
こんにちは、ゆいの雷花です。
先日、渋谷GALAXYにてforiio企画展『#私はこんな仕事がしたい展』にイラストレーターとして参加させて頂きました!
企画展に参加するのは初めてなのですが、参加が決まった時からドキドキわくわく、そして緊張状態でした。
今回はその『#私はこんな仕事がしたい展』についていろいろとお話をしたいと思います。
何がなんでも参加したい!応募したきっかけ
前回の記事でお話させて頂いたのですが、私はフリーイラストレーターとしてまだ駆け出したばかりです。
知名度も低いのでアピールできる場があるのならどんどん参加していきたい。
そんな時に出会ったのがforiioの企画展『#私はこんな仕事がしたい展』でした。
企画内容に目を通すと今まさに自分が欲している内容だったのですぐに応募することにしました。
今思い返しても、この時このチャンスを掴んで本当に良かったと思います。
みんなに支えられている
企画展の参加が決まった後から当日まではあっという間でした。
必要なデータを送ったり、もっと効果的に自分をアピールしようと個人的に体制を整えたり。
個人的に体制を整えている間は忙しく大変だと感じる事がありましたが、参加をTwitterでご報告した時のフォロワー様からのメッセージやいいね、当日に向けて行われたforiio公式TwitterやHiro Yamada様によるクリエイター紹介が私の支えになっていました。
自分1人で企画展に挑むのではなく、みんなに支えられて挑めるんだと感じ心が温かくなりました。
いよいよ企画展へ!・・・しかし
11月29日より楽しみにしていた企画展がいよいよ始まり、私は最終日に会場へ行くことにしました。
ついでに言うと会場がある渋谷に行くのも初めてです・・・笑
普段は山を見ながらぽけーっと過ごしているので、
「あっ、ハチ公!こっちはスクランブル交差点っ、あっちは109!」
と、一緒に来ていた夫に「おのぼりさんだね」と笑われてしまいました。
企画展レポート
会場にたどり着くと、入り口で企画展のメインイラストを手掛ける新井陽次郎さんのイラストがお出迎えしてくれました。
いろいろなジャンルの作品がこの先に待っている、と連想するような素敵なイラストにテンションが一気に上がります♪

中に入ると受付の方から写真もOKとお伺いしたので、お言葉に甘えて撮影をさせて頂きました。

嬉しさと恥ずかしさが行ったり来たりでとにかく心の中が「わーっ!」と忙しなかったです。
ここまで来れたことに感無量でしたが、同時にクリエイター様方の作品やプロフィール、コメントを見ていると
「この作品すごく好みだなぁ」
「見せ方がカッコいい」
「こういう風にコメントしたり自己紹介するのも良いなぁ」
と、勉強になることばかり。
展示方法もiPadで作品をスライドすることができるためいつもイラストを見ている感覚に近く、画面に触れているせいか作品との距離も近いと感じました。
さまざまな刺激を受け、あの時foriioに出会えて良かった、展示会に応募して良かったと幸せな気持ちに浸りながら私は会場を後にしました。
最後に
こちらは会場でGETした図録です。116ページ目に今回のイラストとプロフィールを記載して頂いています。


企画展に参加できたことも嬉しいですが、自分のイラストが本に載ったこともこれが初めてなので嬉しいです!
■図録はこちらからご購入頂けます。
https://foriio.official.ec/items/25081609
会場の後、Twitterで行ってきたよツイートをしたのですがそちらのツイートにも反応・RT・コメント頂きありがとうございました!
また企画展があったら応募したいと思うし、次はもっと積極的になれるように頑張りたいと思います。